オンラインショップ

お知らせ

2025.08.03

中国新聞「こう見えとるんよひろしま県」にてかき醤油味付のりをご紹いただいておりました!

中国新聞「こう見えとるんよひろしま県」にてかき醤油味付のりをご紹いただいておりました!
こちらでは、広島出身の漫画家「コンテくん」による広島のお土産と思い出について漫画とともに紹介されており、なんと!
かき醤油味付のりが‼️

漫画内のかき醤油味付のりはイメージそのままに、漫画の柔らかな雰囲気で描かれており、弊社社員一同歓喜

この度はご紹介いただきありがとうございました!
皆様もぜひ見てみてください

2025.07.01

【新商品情報!】美海苔味付のり

【新商品情報!】
本日は7月より発売を開始いたしました新商品情報です!
その名も『美海苔味付のり』!
読み方は「みのり」です!

現在の海苔養殖技術が確立される前、海苔は“運が良ければ採れる”ものでした。
そのため、「運草」とも呼ばれた歴史があります
現在も海苔生産は、天候や海況に大きく影響を受けます。
海苔は、冬の海の恵みによってできる『実り』だといえますね‼️

そんな海苔を、広島海苔独自の甘辛ダシで味付けを行い、よりおいしく召し上がっていただける味付のりへと加工いたしました!

普通の醤油ベースの味付のりでは、なにか物足りない…
もっとご飯のすすむお供が欲しい… そんなお客様へ!
美海苔味付のりは「甘味」「辛味」「塩味」「旨味」の4つが詰まった濃い口味付のり。
広島海苔独自の『甘辛ダシ』で味付けされた海苔は、海苔の「旨味」、甘辛ダシの「甘味」「辛味」「塩味」を兼ね備えております。これ一つでおかずになる味付のりとして…ぜひ美海苔味付のりをご賞味ください!

ご購入はこちら↓
美海苔味付のり角10切40枚商品ページ | 広島海苔通販

ぜひご賞味くださいませ!

2025.06.06

ご家庭用・業務用海苔製品価格改定及び規格変更と、
それに伴う広島海苔通販サイト一時休止のご案内

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
又平素は弊社商品につきまして格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。  

本年、国内産乾のりの生産が不作の為、原料仕入価格の高騰を招いております。
さらには、昨年度から各種資材の値上げや、エネルギー高騰もあり、品質を維持することが、非常に困難な状況となりました。
つきましては、誠に遺憾ではございますが、下記の通り規格変更をお願いしたく存じます。
誠に不本意ではございますが、何卒この厳しい状況をご理解いただき、今後とも変わらぬご愛顧を受け賜ります様、宜しくお願い申し上げます。

敬具

対象商品:ご家庭用・業務用海苔製品
実施日:2025年6月28日以降受注分より


これに伴い、システムメンテナンスを行わせていただく運びとなりました。
システムメンテナンス作業の為、2025年6月28日~7月1日午前中にかけ広島海苔通販を休止致します。
急なご案内となり、お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

【システムメンテナンスのための通販サイト休止期間】
2025年6月28日~7月1日午前中

※作業の進捗状況により、予告なく休止期間が変更となる可能がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。

2025.05.30

【かき醤油味付のり 製造工程】⑥仕上げ (封緘テープ+ラベル装着)

【かき醤油味付のり 製造工程】
⑥仕上げ (封緘テープ+ラベル装着)
いよいよ仕上げです!

蓋についている封緘テープ貼付け+ラベル装着を行います。
もう見たかたちになりましたね!

製造工程、かいつまんでの説明となりましたが、これで完成です
楽しんでいただけましたでしょうか

今後もかき醤油味付のりをよろしくお願いします~!!!


 

2025.05.28

【かき醤油味付のり 製造工程】⑤集積

【かき醤油味付のり 製造工程】
⑤集積
カットされた海苔をボトルへ入れていきます。

海苔が入った後、乾燥剤、キャップ装着を行い次の工程へ。
いよいよかたちになってきましたね!

2025.05.21

【かき醤油味付のり 製造工程】④カット

【かき醤油味付のり 製造工程】
④カット
ここで、味付のりによく見られるサイズに裁断します。

動画は全型の海苔を8等分にした「8切」規格です。
一度海苔を2等分にした後、さらに4等分にすることで8切にしていきます。
この段階で、食卓でよく見るかたちになります。

流れてくる様子は壮観ですね!
 

2025.05.14

【かき醤油味付のり 製造工程】③味付加工

【かき醤油味付のり 製造工程】
③味付加工
いよいよ、海苔がかき醤油味付のりへと加工されていきます。
味付けです!

自社で炊いた秘伝の味付ダシを染み込ませた専用のスポンジローラーで味付けします。
ローラーの間を通過することで、海苔の表と裏の両面に味付しています。

味付ダシには、広島県産牡蠣、瀬戸内産干エビ、北海道産昆布等を使用しており、
そのレシピは社内でもごく数名しか知らない秘伝となっています。

味付加工ののち、熱による乾燥工程、集積を行い次の工程へと続いていきます。


 

1.2.3.4.5.6.7>
▲PAGE TOP