オンラインショップ

お知らせ

2024.01.18

かき醬油味付のりのダシ

かき醬油味付のりのダシのビジュアルです!

かき醤油味付のりのダシは、広島産の牡蠣、瀬戸内産干エビ、北海道産昆布
といった厳選された素材を使用しております

製法についても、昆布については水出しの一番だしのみを使用する徹底ぶりです!!
かきの臭みを出すことなく、良い風味と旨味のみを抽出したダシは絶品!

社内でも限れらた人間しかレシピを知らない秘伝のダシとなっております

広島海苔海田工場は、このダシの良いにおいでいっぱいです!

2023.12.15

海苔とお酒?

ご飯はもちろん、お酒との相性も良い海苔はいかがですか?
実は海苔とお酒は相性がいいんです

お酒を飲むと、アルコールは肝臓で分解されるのですが、
その分解にはタンパク質が消費されます。
海苔の成分の40%がタンパク質!
また肝臓の働きを高めるタウリンも豊富に含まれ、お酒のおつまみに理想的と言えます。

食べておいしく!
相性抜群の海苔で、おいしくお酒を飲みましょうー 笑



 

2023.11.13

TSSライク!覇気!安部友裕のツイセキ

本日はなんと!
【TSSライク!覇気!安部友裕のツイセキ】
の取材が海田工場に

取材にはもちろん安部友裕さんが!
従業員は大喜び!!!!
弊社の魅力、かき醤油味付のりの魅力を安倍さんに引き出していただきました
取材ありがとうございました!

放送は11時30日(木)、12月7日(木)です
(変更になりました)

皆様お楽しみに!

※現在は放送終了しております。




 

2023.11.09

海苔の3分の1は実は…

海苔の3分の1は実は…



皆様わかりましたか?

答えは、食物繊維です!


食物繊維といえば、便秘に効果的なことで有名ですね。
このほか、血中コレステロール値を低下させ、発がん物質などを体外に排出する働きもあるため、
動脈硬化症や糖尿病、大腸ガンなどの成人病予防にもいいと言われています。

食物繊維は野菜に多く含まれますが、海苔の食物繊維は野菜に含まれる食物繊維と違い柔軟で、
胃壁や腸壁を傷つけることなく穏やかな整腸作用を行ないます。
この種の食物繊維は細菌による腸内でのビタミン合成にも役立っているともいわれています。

本日の豆知識はこれまで!
ありがとうございました!!

2023.10.02

おいしい鍋を食べた後の、もう一つの楽しみ 「雑炊」

10月になり、少し肌寒い季節になってきましたねー
 そろそろ鍋をしたくなってきますね!

おいしい鍋を食べた後の、もう一つの楽しみ

「雑炊」

おいしい出汁の出た梅雨にご飯と卵などを加えてしめるのは最高ですね!

 
そんな雑炊に一工夫!

「かき醤油味付のり」を適当な大きさに切り、雑炊の上にふりかけます!
海苔の香りと、水分を吸って少しトロっとした食感
かき醤油の出汁の風味が加わって、さらにしめをおいしくしてくれます

鍋をする際、一工夫いかがですか?


2023.09.08

櫻井・有吉 THE夜会 広島物産店Perfume参戦SP!

地上波!!!
先日の【櫻井・有吉 THE夜会 広島物産店Perfume参戦SP!】に
な、な、なんと!
かき醤油味付のりが出ているではないですか
感謝カンゲキ!

やっぱり嬉しいものですね
かき醤油味付のり
見かけた際はぜひ!
540円です 笑

2023.07.07

海苔トースト

海苔といえば、ご飯でしょ!
といった方

いえいえ、海苔はパンにあわせてもおいしんです!

パンに海苔をのせて、チーズと一緒にトースト

一見ミスマッチな組み合わせに見えますが、
海苔の香ばしさと、パン、チーズの相性バッチリ!

簡単な朝食等にいかがでしょうか


 

<1.2.3.4.5.6.7>
▲PAGE TOP