広島海苔直売店の紹介です!
その昔、海苔の※火入れを行っていた作業場を改装して直売店を営業しています!
昭和初期に建設された総煉瓦造で、
当時造、炭で火入れをするめ、耐火性の高い煉瓦造にされたそうです
呉術科学校(旧海軍兵学校跡地)と同じ英国製レンガ を使用していると言われています
歴史を感じる建物ですね
中はリフォームされとてもキレイなお店で、暖簾は先日新調したもので、夏らしく涼しげな色合いです
直売店もぜひご利用くださいませ!!
広島海苔直売店
住所:広島県安芸郡海田町国信1-3-54
TEL:0120-283-833
定休日:土、日、祝日
営業時間:9時~17時30分
※落札した海苔は、外気にふれるため水分を含み海苔の香りが抜けてしまう恐れがあります。
そのため、香りが抜けないうちにもう一度乾燥させる必要があります。
2~3%の水分量まで乾かすこの再乾燥の工程を「火入れ」と言います。
かき醤油味付のりは、いろいろな食材との相性も抜群!
軍艦巻きで定番のねぎとろや雲丹をのせるだけで即席のおつまみが完成します。
お手軽アレンジで、食卓を美味しく豊かになります。
広島海苔通販がリニューアルいたしました!
かき醤油味付のりはもちろん、全国各地から厳選した最高級海苔のみを使用し、伝統の技を生かした最高級シリーズである「粋晶(すいしょう)」等、ご贈答用、ご家庭用問わず幅広く取り揃えております
リニューアル致しましたHPと広島海苔通販をこれからもよろしくお願い致します
HP:https://www.hiroshimanori.co.jp/
広島海苔通販:https://www.hiroshimanori-eshop.jp/
お世話になったあの方へ。
海苔の詰め合わせはいかがでしょうか。
海苔の養殖がはじまった江戸時代は、収穫が不安定で、運任せだったことから「運草(うんぐさ)」と呼ばれていました。
収穫できれは幸運ということで縁起物とされ、贈答品としても贈られようになりました。
「かき醤油味付けのり」や「かき醤油味付けのりふりかけ」など各種、詰め合わせを取り揃えております。
熨斗や包装も承っております。
ご注文はネットショッピングをご利用ください。
海苔には、うまみ成分アミノ酸をはじめ、ビタミンやミネラルなど約40種類という多くの成分を含んでいます。
海苔を1日2枚(全型)食べる事でたくさんの栄養素が確保できるスーパーフードなのです。
野菜不足の方や野菜が苦手なお子さまにも、1日2枚を目安に海苔がおすすめです。
WEB限定商品「かき醤油のりもみふりかけ」は、お手軽に毎回のお食事に海苔を取り入れていただける人気商品です。
ネットショップのみの個数限定販売となります。
ご購入は こちら から
お酒を飲むと、アルコールは肝臓で分解されるのですが、その分解にはタンパク質が消費されます。
海苔の成分の40%がタンパク質。
また肝臓の働きを高めるタウリンも豊富に含まれ、お酒のおつまみに理想的と言えます。
海苔とスライスチーズを重ねて、食べやすい大きさいに切っただけの簡単なおつまみ。
かるく七味をかけてアクセントに。ビールに白ワインにもぴったりです。
意外に知られていない海苔の数え方。
海苔を1枚、2枚……と数えていませんか?
間違いではありませんが、海苔は10枚集まると「1帖(じょう)」になります。
アサクサノリの製造方法が浅草紙の抄き方を参考したため、紙の単位に用いられている「帖」になったという説が有力です。